春イベE-1「サメワニ沖海戦」クリアした
hadukiです、4月23日(水)より艦これ春イベントが開始されましたが、提督業でない本業が忙しくようやくE-1「サメワニ沖海戦」をクリアしてきました。
「はーい司令官、羅針盤制御のおさらいしちゃうね」
A:正規空母(装甲空母含む)2隻以上でB確定。それ以外はランダム
D:索敵力が高いとDからHへ水偵が往復してボスのHマスへ
装備の索敵値+√(艦娘の索敵値)=45ぐらいあると行けるらしい
E:Gが資源マス(鋼材)なのだがほとんどDにしか行けない
ほぼ4戦となるので道中の夜戦は厳禁ですね
初期マップは雷らオール「くちくかん」でと考えていましたが索敵などの新システムの関係でそうは行かないようです(T_T)
やむを得ず以下の編制で望むことにしました。司令部レベルは101です。
旗艦はこだわりで嫁の雷
先日着任したビスマルク
索敵がキーとの事でレベル40ちょいまで育てた利根筑
着弾観測を発動させるための空母枠として千歳・蒼龍(Gマスルート行けないかと淡い希望)
Bマスに潜水艦が登場しますが、雷撃喰らわない様にお祈りしてやり過ごす事にします。
各メンバーの装備です
ビスマルクさんはせっかくなので38cm砲装備で
千歳に艦戦を積み忘れていたのは後になって気付くダメ司令官・・・
ちなみに装備/艦娘自身の索敵値は
雷:7/44 ビスマルク:9/31 筑摩:10/46
利根:10/47 千歳:11/61 蒼龍:12/72
単純合計で51+40+56+57+72+84 = 360
wikiの計算式で(7+9+10+10+11+12)+√(44+31+46+47+61+72) = 59+√301 = 76
とりあえず楽勝です。
※編制時は単純な合計索敵値350以上の基準をベースにしていました。
5/6追記:装備の索敵値+√艦娘の索敵値 の計算式は現在は否定されている様です
さて、出撃です
1回目 A:S勝利 → B:A勝利(筑摩小破) → D:A勝利(千歳中破,筑摩大破) →撤退
2回目 A:S勝利 → B:A勝利(利根中破) → D:A勝利(雷ビスマルク中破,利根大破) →撤退
3回目 A:S勝利 → E:S勝利(蒼龍中破) → D:A勝利(筑摩小破) → ボス:同航戦にて昼間S勝利
4回目 A:S勝利 → E:S勝利(筑摩大破) →撤退
5回目 A:S勝利 → E:A勝利(ビスマルク小破,利根中破) → D:S勝利(筑摩小破,雷利根大破) →撤退
ボスへの利根筑摩の二人の大破が多いです。レベルが足りないのかな?
あとDマスで航空優勢取れないとしんどい(ここで千歳に艦戦を積んでいないのに気付く)、Eマスのタ級に結構大破させられるため上ルートを使った方がよさそうなので、編制を見直すことにしました。
ところで着弾観測の演出・・・顔を隠さなくても
利根と筑摩が力不足の様なのでhadukiの艦隊でレベル50前後の鈴谷と熊野に交代
正規空母2で北ルート確定させるため、千歳を飛龍に交代
装備/艦娘自身の索敵値は
雷:7/44 ビスマルク:9/31 熊野:10/39
鈴谷:10/41 蒼龍:12/72 飛龍:12/70
単純合計 51+40+49+51+84+82 = 357
wiki (7+9+10+10+12+12)+√(44+31+39+41+74+71) = 60+√298= 77
それにしてもレベル10高い航巡より索敵の高い利根と筑摩はすごいですね、育てておくと今後頼りになりそうです。
前回の冬のアルペジオコラボイベントから司令部レベルによって難易度が変わる使用になったためか、司令部3桁の人は最初のマップからレベル50程度が必須なんですね。
さて、再開です
6回目 A:S勝利 → B:A勝利 → D:A勝利 → ボス:反航戦にて昼間S勝利
7回目 A:S勝利 → B:A勝利(蒼龍小破) → D:A勝利(雪風ドロップ!) → ボス:反航戦にて昼間S勝利
いままでとは打って変わって安定しています。
ところで、新システムの弾着観測による昼間連撃&カットインのおかげでボス戦でも夜戦を待つことなくS勝利できています。これはこれで良いのですが、その代わり嫁の雷がペチペチ一桁ダメージを与えるだけの艦隊のマスコット状態です。まぁ勝てているのでこのまま行きましょう。
「・・・」
8回目 A:S勝利 → B:A勝利(熊野大破!) あうぅ><
潜水艦のラッキーパンチが怖いのでBマスは複縦陣を止めて輪形陣にします。それでも火力は十分ですし(じっさい、これで潜水艦二隻を中破させて安定できました)。やったな雷、もうマスコットじゃないぞ。
「・・・」
9回目 A:S勝利 → B:A勝利 → D:S勝利 → ボス:反航戦にて昼間S勝利
10回目 A:S勝利 → B:A勝利 → D:S勝利 → ボス:同航戦にて昼間S勝利
11回目 A:S勝利 → B:A勝利 → D:A勝利(熊野小破) → ボス:反航戦
くっ、これでトドメなのに昼間のうちに仕留め損なった。初めての夜戦へ・・・
なんと今までの鬱憤を晴らすかの様に雷がカットインスナイプで決めてくれました!!
さすが嫁です!惚れ直しました。
「ほらね、雷様はマスコットじゃなくて役に立っちゃうんだから」
そうだな、雷は艦隊に無くてはならない存在だな。
正直今回は嫁の雷はマスコットとして酔狂で編制に入れているつもりでしたが、こういう展開はうれしいですね。
.
攻略メンバーでの資源消費はボス夜戦無しで燃料270、弾薬297でした図らずも省燃費編制になっていました。
春イベントはE-1からレア艦のドロップがあるので、周回する人も多そうですね。今回の攻略から、夕立改二、榛名、衣笠、適当な重巡、飛龍、蒼龍にすると比較的燃費良く安定して回れるのではないかと思います。また、駆逐艦には三式探信儀を装備してBマスの潜水艦を無力化できる様にすればより安定するのではないかと思います。
4/29加筆:重巡2かつ2隻以上にドラム缶計3コ積むと南のショートカットコースに乗れる様です。
ちなみにhadukiの攻略中にドロップしたのは
千代田 日向 摩耶 愛宕 利根 愛宕 雪風(道中) でした。余裕があったら後で周回するのも検討します。
.
関連記事
-
-
艦これ夏イベント【AL作戦 / MI作戦】前夜
いよいよ艦これ夏イベント前夜になりました。 備忘録がてら8月7日(木)夜発表の運営ツイッターを
-
-
春イベ E-5 「ピーコック島攻略作戦」すべりこみクリア
こんばんはhadukiです。 艦これ、春イベントE-5ついさっきクリアしま
-
-
秋イベ E-4 【パラオ諸島沖】 水上部隊で航空優勢を取っちゃうね
今回の艦これ秋イベントは比較的難易度低めのためか珍しくサクサク進めています。 さて、この勢いで最終
-
-
夏イベMI作戦攻略準備 雷【連合艦隊:機動部隊】編成しちゃうね
何とかAL作戦を完遂したhadukiですが、まるでイベントマップ後半をやりきるぐらいの精神力を使って
-
-
冬イベE-5 決戦!連合艦隊、反撃せよ!は乙りました
hadukiです、イベント最終日に駆け込みの攻略記事です(遅い)。 もうあ
-
-
艦これ2014秋イベント&11月14日(金)アップデートまとめ
すっかり乗り遅れてしまいましたが、艦これ2014秋イベント「発動!渾(こん)作戦」&11月14日(金
-
-
2015秋イベント完走
hadukiです 結局艦これ秋イベントも全然更新出来ずでした(ダメ男感) まぁそれでも自
-
-
飛龍さん改二の旅立ち (後編)
前回6連敗と予想外に苦戦している新編「第二航空戦隊」出撃せよ!ですが、いつもは無駄においしいところを
-
-
艦これの近況 綾波が改二に進化しました
こんばんはhadukiです 本業の帳簿付けをサボっていたため四苦八苦すると
-
-
冬イベE-3攻略 さあ、U-511を迎えにいくわよ!
イベントも半ば過ぎですが、ようやくE-3 攻略に行けたhadukiです。
- PREV
- 5-2 珊瑚諸島沖海戦を征く(逝く?) 前編
- NEXT
- 春イベE-2「ズンダ海峡を越えて」クリアした