WordPressとtwitterの連携ができない→解決しました
ブログ開設してからtwitterも始めたので、どうせならブログ→twitterへの自動投稿が出来る様にとWordTwitというプラグインを入れてみました。Twitterアプリケーションの作成やらAPIキーの取得&入力など少々面倒な作業をしてWordTwitプラグインの設定でtwitterアカウントいれて良し!と思ったら動かない!?
あれ?「read and write」にしたつもりだったのに。と思って設定を直そうとしたらエラーではじかれてしまいます(スミマセンエラー画面のSSを取り損なってます)。エラーの英文英文を翻訳するとツイッターアカウントに携帯電話が登録されていないので受け付けられないという旨の内容でした。
ツイッターのプロフィールやユーザー情報に携帯の登録をする場所なんて無いのに?と思って調べていたら「携帯用ツイート通知の設定」をしないとダメだということでした。普通のユーザーなら大抵はやっているのでしょうが、hadukiはネットでも2chやネットニュースのROMがほとんどの引きこもりだったのでその辺の常識を知りませんでした。
早速登録しようとiPhoneのQRコードアプリで取り込んだら何故か送信先アドレスがメールの件名に読み込まれてしまいます。しょうがないのでメールからverify@twtr.jpに空メール送ったら何か失敗したっぽいので、メッセージから宛先verify@twtr.jpにして送信したら無事登録用の返信メールが来て携帯電話の登録が完了しました。ふぅ
続いて先ほどのTwitterアプリケーションの設定を「read and write」に直そうとしたら再びエラー! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 →1時間ぐらい経ってからやり直したら変更できました。
よし、これでOKと思ったらまたtwitter投稿「失敗」。また時間をおけば大丈夫かなと思いましたが2時間経ってもやっぱり「失敗」・・・ボクハツカッチャイケナイヒトデスカorz
散々悩んだ挙げ句、一旦WordTwitプラグインを「停止」させ、再度「有効化」WordTwitの設定も一度リセットしてAPIキーとtwitterアカウントも一旦消してから再入力して・・・
- WordTwitの設定画面からアカウントを一旦削除→再登録
これで再度twitterへの投稿を再チャレンジしてみたら・・・
長かった・・・
普通の人なら30分もあればできてしまうのでしょうが、いつも開発者や運営の想定の斜め上をいってトラブルをおこしてしまうhadukiはこれで半日費やしてしまいました。
WordPressって手軽に更新出来ていろいろできてSEOにも強いブログなのですが、トラブったときの原因究明と対策に難儀するなぁ。
途中投げ出しそうにもなりましたが雷の「あなたは大丈夫、だって私がいるんだから」が脳内再生されてやり切れました。雷ぃオレがんばったよ(ダメ男)
謝辞:今回のトラブル対策についてkaden1000氏より丁寧なアドバイスをいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
関連記事
-
-
グーグルアナリティクスに登録してみた
こんばんは、hadukiです。 無謀にも見栄張って無料ブログではなく独自ドメイン取ってレンタルサーバ
-
-
パーマネントリンク設定でやらかす
hadukiです こっちのブログでは無く、仕事用のHPの方の話です。 趣味、仕事両方のHPを
- PREV
- 艦これの海外艦の建造やってみた
- NEXT
- 艦これ 1-5を燃費良く効率的に周回する編制を考えてみた。